結露の原因と対策
結露とは、空気が含むことのできなくなった水蒸気が水滴になった状態のことをいいます。
暖かい空気が急速に冷やされると結露になります。
暖房した暖かい部屋の窓はよく結露がついていますね。
暖かい部屋の空気が、窓の外気に冷やされて結露になっているのです。
結露しやすい場所はカビも発生しやすいため、健康管理の点からも、結露防止は欠かせません。
住まいの健康にも結露は悪影響を及ぼします。
結露は窓だけでなく、壁にも起こることがあります。
壁の内部結露を引き起こす原因になりやすいのは、吸湿性のない断熱材です。
断熱材は温度差の解消などに役立ちますが、吸湿性のある材質を選ばないと、逆効果になってしまうこともあるので要注意です。
いますぐできる結露の解決方法
いますぐできる結露の解決方法は、結露をふき取ることです。
水滴を見つけたらすぐにから拭きすれば、建材の傷みやカビの発生を防げます。
窓を開けることで 換気性・通気性が良くなり、結露の防止にもなります
冬場は空気も乾燥しているので、少しの換気でも結露を防止することができます。
サーキュレーターで空気を循環させることも効果的です。
窓付近の空気を循環させるようにサーキュレーターを置き、空気を循環させる事で暖房効率も高まりますよ。
また、市販の結露防止シートや断熱シートも活用してみましょう。
押入はすのこで通気性を保つことができます。
ふとんや収納箱の下だけでなく、壁面にもすのこを立てて使うと、より効果的です。
窓の結露防止に効果的な窓ガラスの交換
結露防止グッズは便利ですが、根本的な対策にはなりません。
窓ガラスを二重サッシや複層ガラスに交換することを検討してみてはいかがでしょうか。
二重サッシ(内窓)は、今ある窓の内側にもう一つ窓を追加する方法です。
新しい窓が、気密性と断熱性を高め、窓が二重になることで遮音効果も期待できます。
だたし、窓が倍の数になるので、お掃除や開け閉めも倍になってしまいます。
また、新しく取り付けた窓は結露を防ぎますが、すでにある窓は変わらず結露するので。結露対策としては不十分かもしれません。
複層ガラスは、複数のガラスから構成されているガラスの事です。
一枚ガラスと比べ、中に空気の層があるので、断熱効果を期待することができます。
断熱効果の高いガラスは、外側の冷たい空気の影響をうけにくく、結露対策にも効果を発揮します。
複層ガラスは、一枚ガラスよりも厚くなるので、サッシも専用のものを使用する必要があります。
また、一枚ガラスと比べて遮音性は落ちてしまうので、遮音目的でリフォームする場合には注意が必要です。
状況によって二重ガラスにするか、複層ガラスにするか、神崎株式会社にお気軽にご相談くださいませ!